ガス温水床暖房って暖かいの?床暖房のメリット・デメリットについて

カテゴリー

床暖房を使っていますか?

大きな工事をしなければ導入できない床暖房ですが、他の暖房器具にはない特徴を持っている、暖房器具の中でも新しい部類のものです。   

実は床暖房にはいくつか種類があり、今回はその中でもガス温水床暖房について紹介していきたいと思います。

今回のポイント
1.床暖房は暖房機の中でも光熱費が安い
2.通常の暖房器具で暖めにくい足元から温まる
3.温まるのは床に置いてあるもの全てなので暖めたくないものには注意

床暖房の種類

床暖房にはいくつか種類があることはご存知ですか?

大きく分けて二種類になります。

電気式床暖房

電気と言うぐらいですから、燃料は「電気」です。

仕組みを簡単に説明しますと、電熱線(電気を流すと発熱する金属線)を床下に張り巡らすことで床を暖めます。使用する電熱線の種類や、発熱方法によってさらに種類を分けることが出来ますが、今回は電熱線式の床暖房を例にさせていただきます。

導線を床の下に引くか、内蔵してあるパネルを敷き詰めることで設置が出来るため、熱源を別に用意する必要が無いため、比較的簡単に設置することが出来ます。

また、設定を変えることで暖めたい部分だけを暖めることが出来るのが特徴です。

電気式は、設置費用が床暖房の中でも非常に安く済みます

しかし、電気消費量が大きいため、請求される電気代が上がってしまいます。

そのため、ランニングコストが他の床暖房と比べて高くなってしまいます。

温水式床暖房

温水式床暖房は、床下に温水を循環させることで床を温めます。

温水式は水を温める場所や温水を蓄える場所が必要になります。

温水式床暖房は温水を作るための燃料によって幾つか分けられます。

燃料は、ガスか電気、最近ですと両方を使用するハイブリット式があります。

温水式床暖房ではエネルギーは電気の方が、ガスよりもランニングコストは安いです。温水式電気床暖房の場合、ランニングコストはエアコンやガスファンヒーターなどよりも低くなります。

ランニングコストで比べたら、ガスよりも電気の方が安くなります。

床

ガス温水式床暖房のメリット

光熱費を比較した場合に高くなってしまうガス温水式床暖房ですが、もちろんメリットがあります。

すぐに暖かくなる

電気温水式と比べるとガス温水式は立ち上がりが早く、すぐに暖かくなるため寒い冬場のフローリングを困ることが無くなります。

足元が冷えにくい

床暖房は、足元から温めるので、他の暖房器具と比べ足元が冷えにくいのが特徴です。

エアコンやファンヒーターだと足元だけ冷えたままということもありますが、床暖房だとそんな心配はいりません。

温水式床暖房なら設定温度にもよりますが、熱すぎず暖かい程度に抑えるので低温火傷にもなりません。

部屋全体が温まる

空気は温まると上昇し、冷えると下降してくる性質があります。

床暖房は床から温まるので自然と空気が上昇して、空気の流れが出来るため部屋全体が暖まります。

また、カイロや湯たんぽなどのように温かいものに直接触れることで体感温度を上げることが出来ます。

空気の乾燥が少ない

温風を吹き出すエアコンやファンヒーターなどは空気を乾燥させますが、床暖房は空気の対流によって部屋全体をあたためるので乾燥させません。

冬は空気が乾燥してしまいますので、乾燥肌や喉を悪くしがちです。

湿気が低すぎるとウィルスが活性化しますので、インフルエンザにかかりやすくなってしまいます。

空気を乾燥させないなら病気になる心配を減らせます。

床暖房

光熱費が安い

床を暖めるだけではなく部屋全体を暖める床暖房ですが、実は光熱費が安いのです。

「東京ガス」の試算によれば木造8畳の1室で、1日8時間運転した場合、約107円の光熱費がかかるようです。月に約3000円かかるということになります。

これは都市ガスの場合なので、LPガスの場合は約2倍の光熱費になります。

暖房器具というのは部屋を暖めるまでがエネルギーをとても使用する期間になります。

東京ガスの試算でも立ち上がり時のランニングコストは1時間当たり約42円と高くなっています。

省エネ基準を達成しているルームエアコン「霧ヶ峰 MSZ-GV2520-W」でも最大電力消費の間は約36円かかるようです。

またエアコンと比較してみると、エアコンは空気を暖めてから体を暖めるのに対し、床暖房は直接体を暖めることができるため、体感温度が上がるため低めの温度でも暖かく感じることができるのです。

環境への配慮

床暖房は、エアコンやファンヒーターなどに比べて環境に優しいのです。

地球温暖化問題の原因となる温室効果ガスである二酸化炭素の排出量を抑えることが出来ます。

床暖房は二酸化炭素の排出量が、他の暖房機器と比べ少ないのがポイントです。

環境に優しくあることは、自分のためにも自分たちの子供のためにも、世界のためにつながります。

電気ヒーター

ガス温水式のデメリット

これまでガス温水式床暖房メリットについて確認してきました。

では、デメリットの場合はどうなのでしょうか。

床に置いたものの温度変化

床暖房は床から温めて部屋を暖める暖房器具です。

そのため床暖房がある部分に物を置いておくと、そのものも温まってしまいます。

温めたくても良い物、ジュースやミネラルウォーターなどは温めてしまうと品質を悪くしてしまうため床暖房とは相性が悪いです。

じんわりと温めてくれる床暖房ですが、徐々に温めてくれるため、買い物袋などを放置してしまうと知らずの内に温められてしまうかもしれません。

また、カーペットは床暖房に対応しているものでなければ床暖房にした効果が薄れるどころか熱がこもってしまい、フローリングを痛めることになるかもしれませんし、化学繊維のカーペットを使用してしまうと繊維が溶けてしまうなどのアクシデントが発生するかもしれません。

床暖房対応カーペットならそのような心配は減らせますが、直接温かみを感じることが出来なくなるため体感温度が下がってしまいます。

カーペットに床が隠れてしまうと空気を暖めるための面積が少なくなってしまうため部屋を暖める効率も下がってしまいます。

フローリングにじかに座ることに抵抗がある場合は、座布団などのクッションや小さい個人用のカーペットなどに座るようにしましょう。

壊れた時が大変

床暖房は導入する時には工事が必要になります。

前述した電気式の床暖房にはパネルを設置するだけで簡単に済むものもありますが、ガス温水式は配管などを通す必要があり、しっかりとした工事が必要になります。

その分、快適性が高く、光熱費なども安く、使っている間のデメリットはほとんど感じられないでしょう。

床暖房のデメリットで大きい点は、もしもの不調になってしまった時のことです。

他の暖房器具なら買い替えや移動はすぐにできます。

しかし、床暖房は家の床に埋まっているためすぐには交換が出来ませんし、ガスや温水などの家のインフラに関わってくるため素人が手を出すことが出来ません。

調子が悪くなってしまったら、原因の特定が難しく、場合によっては張替えをしなければならなくなり、費用が掛かってしまうかもしれません。

そのため定期的なメンテナンスが必要になります。

アルミ板

今回のまとめ

今回は床暖房のメリット・デメリットについて紹介させていただきました。

エアコンやファンヒーターを対策をせずに使えば部屋が暖かくなっても足元が冷えたままということはよくあります。

しかし床暖房を使えば冬の寒い時の冷たい床におびえずに済みます。

ガス温水式床暖房はすぐに暖かくなるところがメリットなのでいかがでしょうか。

しかし、LPガスを使用している場合はガス代が高くなってしますかもしれません。

そのような場合は「ガスの安売り王」に是非ご相談ください。

「ガスの安売り王」は地域最安値の優良ガス会社を紹介させていただきます。

床暖房以外にも普段の生活で使われているガスの値段が高いと感じている方は是非お気軽にご相談ください。

お問合せ